出展申込みに関する注意事項
-
お申込み時に頂いた出展名・代表者氏名などの変更は受付致しません。
-
お申込みは、1出展、1名義につき1お申込みのみとさせて頂きます。
-
椅子の追加は1脚まで可能です。
それ以上の人数でのご参加の際はブース数を増やしていただくようご協力お願いいたします。
-
イベント開催期間中に同時に1ブースに滞在可能な人数は2名様まででお願いします。それ以上の人数でのご参加の際はブース数を増やしてください。
-
重複申込みやキャンセルなど、他の出展者希望者様に迷惑をかける行為です。必ず1出展・1申込でお願い致します。
-
同一出展で複数のお申込みがあった場合、ニャンフェス実行委員会が重複申込みと判断した場合は、全て落選とさせて頂きます。
-
当選後、入金案内をお送りしてから7日以内(土日祝含む)にご入金確認ができない場合は、お申し込みは自動キャンセルとなります。
-
一度支払われた料金はキャンセルの場合でも返金できません。
-
新型コロナウイルス等の感染症、台風・地震等の天候や災害によって会場でのイベントを中止する場合は、次回ニャンフェスへの繰越出展となります。
-
イベントの開催/会場での開催中止に関わらず、交通費や宿泊費の補償はございません。
-
感染症・天災・気象事情、交通事情等による会場での開催中止の決定は、会場周辺の状況によって判断いたしますので、中止の告知をイベント開催日直前に行う場合があります。
-
飲食物の販売は、その食品を製造する地域の管轄保健所から食品営業許可を得た施設で製造・包装(パック)され、食品表示ラベルの添付のあるものに限ります。それ以外の飲食物の販売はできません。
また輸入品・温度管理の必要な飲食物は販売できません。
必要な出展資格は以下の通りです。
出展資格:
①食品営業許可のある施設で製造していること。
②食品衛生責任者の資格を取得していること。
③飲食営業の賠償責任保険へ加入していること。
④HACCPに沿った衛生管理を実施していること。
以上を証明する書類の提出も必要です。提出ができない場合はお申し込みは無効となります。
-
食品を販売する際は法律で定められた表示が行われているか確認し、表示に記載された内容に従って保存・販売してください。
-
食品衛生法及び関連法令の法規定・衛生基準を遵守し、食中毒や感染症が発生しないように衛生管理を十分注意してください。万一、事故等が発生した場合は、速やかにイベント開催地の管轄保健所および運営事務局に報告し、自らの責任と費用を持って事後対応をお願いします。
-
ペットフードを販売する場合は、愛玩動物用飼料〔製造・輸入〕業者届の提出が必要です。提出ができない場合はお申し込みは無効となります。
ペットフード安全法の法規定・衛生基準を遵守し、食中毒や感染症が発生しないように衛生管理を十分に注意してください。
-
出展者パス・ご案内はペーパーレス推奨のため郵送致しません。出展証として、会場でリストバンドをお渡しします。
注意事項
-
猫以外の作品展示も可能ですが、半分以上は猫に関する作品の出展をお願い致します。
-
出展はオリジナル作品に限ります。
二次創作はご出展頂けません。
実行委員会によりオリジナルでないと判断された場合はご出展できません
-
公序良俗を著しく乱す行為・作品の出展、イベントの趣旨に沿わないと実行委員会が判断した場合は、ご出展をお断りする場合がございます。
-
盗難、万引き、紛失、破損、物品売買、事故、けが等のトラブルについては実行委員会では一切責任を負いかねます
-
ニャンフェス実行委員会では、ニャンフェスに出展された作品並びに出展者様個人に関連する法律上の責任を負いかねます。
-
会場の汚損・損傷・損壊につながる行為を行った場合、損害賠償・修繕費・清掃費用等を会場側から請求される場合がございます。
-
ニャンフェススタッフ及び関係者が撮影した写真や映像等は、ニャンフェス広報や印刷物に使用させて頂く場合がございます。予めご了承ください
-
お申し込みから7日以内(土日祝含む)にご入金確認ができない場合は、お申し込みは自動キャンセルとなります。
-
ブースの場所は選べません。
-
隣接希望は、お申込みの状況によってご希望に添えない場合がございます。
-
ブースにつきイスが1脚付いております。椅子の追加は1ブースにつき1脚までとなります。
-
会場の壁や柱を利用した展示はできません。机の上での展示をお願いします。
-
隣接希望は、お申込みの状況によってご希望に添えない場合がございます。
-
会場の壁や柱を利用した展示はできません。スペース内での展示をお願いします。
-
荷物の保管場所はありません。スペース内で保管するようお願いします。
-
卓上ディスプレイ・ハンガーラック・棚・看板・のぼり等の設置可能範囲は、床上高さ2mまでです。
棚や隣接ブースとの間を仕切る壁パネルを設置する場合は圧迫感のないよう低めにする、または網にして見通しを塞がないようご配慮ください。
スタッフが危険だと判断した場合はご利用を制限する場合がありますのでご了承ください。
-
ハンガーラック、棚などを展示台に設置する際は倒れる恐れがないようしっかりと固定してください。事故、ケガ等のトラブルについては実行委員会では一切責任は負いかねます。
-
展示台をどかして展示することはできません。
-
ブース内で音楽は流せません。
-
ブース内に電源はございません。
-
出展ブースは譲渡できません。
-
会場内での飲酒はご遠慮ください
-
会場へのお荷物の発送はイベント当日着でお願いします。それ以前に到着したお荷物は受け取れません。宅配サービスはクロネコヤマトをご利用いただいております。お荷物の発送の詳細は後日お送りします出展ガイドにてご確認ください。
-
宅配の遅延等の責任はニャンフェス実行委員会では負えません。
-
お車での搬入・搬出はできません。
-
小学生以上の方は出展者証が必要です。
-
台車はございません。各自ご用意ください。